弊社が取得し、お預かりしている保有個人データの開示についてお知らせします。
エバーネットデータ株式会社
代表取締役 益子 恒弘
個人情報保護管理者 コンプライアンス室室長 松木 栄
e-mail :
info@ever-net.co.jp 電話番号:03-6823-1130
(1)派遣スタッフ保有個人データ
◆登録手続きのための連絡・受付、採用合否判定等の応募者選考業務、登録後の人事・ 労務管理業務、派遣管理業務、派遣先等へのスキル・資格の照会、福利厚生予約・ 利用業務、弊社からの情報提供、弊社事業目的に関するご意見・ご要望の徴収、 法律上義務付けられた書類の作成、及びこれらに準ずる業務の遂行
(2)紹介予定派遣スタッフ保有個人データ
◆登録手続きのための連絡・受付、福利厚生予約・利用業務、職業紹介関係業務の遂行、 法律上義務付けられた書類の作成、及びこれらに準ずる業務の遂行
(3)人材紹介登録者保有個人データ
◆登録手続きのための連絡・受付、職業紹介関係業務の遂行、法律上義務付けられた 書類の作成、及びこれらに準ずる業務の遂行
(4)採用時保有個人データ
◆面接のための連絡・受付、応募者選考、採用合否判定、及びこれらに準ずる業務の遂行
(5)社員保有個人データ
◆入社後の人事・労務管理業務、法律上義務付けられた書類の作成、安全衛生管理業務、 経理・総務業務、福利厚生予約・利用業務、及びこれに準ずる業務の遂行
(6)取引先保有個人データ
◆取引先としての選定業務、営業情報の提供業務、契約締結手続業務、取引管理業務、 信用管理業務及びこれらに準ずる業務の遂行
(7)弊社への問合せ保有個人データ
◆弊社への問合せに対する回答、及びこれらに準ずる業務の遂行
(8)来社された方の保有個人データ
◆弊社のセキュリティ確保業務、及びこれらに準ずる業務の遂行
(1)開示等のご請求者(または代理人)
請求者が、ご本人又はその代理人であることを確認させていただきます。
(2)「保有個人データの開示等申請書」による請求内容
a)保有個人データの利用目的の通知 b)開示 c)内容の訂正 d)追加又は削除 e)利用の停止 f)消去 g)第三者への提供の停止
(3)開示等の対象となる事項
a)ご住所 b)お名前 c)電話番号 d)ご連絡先 e)履歴書・経歴書・スキルシート等の内容 f)その他皆様からお預かりした保有個人データ
(4)開示等の申請の仕方
a)下記添付の「保有個人データの開示等申請書」に必要事項ご記入のうえ、弊社までご郵送ください。
b)また、お電話、書面、ファックス等で、開示等のご申請を頂いた時は、お申し出のご住所宛「保有個人データの開示等申請書」を送付させて頂きますので、当該申請書により手続きをお願い致します。
「添付資料」「保有個人データの開示等申請書」
(5)回答の方法
弊社からの回答は、皆様からの申請に基づき、書面により、当該申請書に記戴のご本人、又は代理人の方のご住所へ「配達記録郵便」又は「簡易書留」で郵送させていただきます。
(6)回答までに要する期間
所定の「保有個人データの開示等申請書」及び必要書類を受領した日から2週間程度となりますので、ご了承下さい。
(7)開示等の請求に応じられない場合
次のいずれかに該当する場合は、開示等の請求に応じかねますので、ご了承下さい
① ご本人からの申請であることが確認できない場合
② 代理人による申請について、代理権が確認できない場合
③ 所定の申請書に不備がある場合で、訂正のご依頼をしてもご返事をいただけない場合
④ 申請いただいた内容が、お預かりしている情報に該当していない場合
⑤ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
⑥ 訂正、追加又は削除を申請の場合に、当社がお預かりしている情報の内容が事実であった場合
⑦ 利用目的の通知を申請された場合において、利用目的をご本人に通知し、又は公表することにより当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
⑧ 当社の業務の適正な実施に著しく支障を及ぼすおそれがある場合
⑨ 他の法令に違反することとなる場合、及び他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合
⑩ その他、保有個人データ保護法、地方自治体等で定められた開示拒否事由に該当した場合
なお、開示等しないこととなった場合は、その事由を書面により回答させていただき、併せて申請書類等を返送いたしますので、ご了承下さい
(8)開示等のお問合せ先、申請書の郵送先、その他苦情・ご相談の窓口
〒102-0076 東京都千代田区五番町12 五番町Kビル
エバーネットデータ株式会社 苦情・開示請求等受付窓口(経営企画室 斉藤 功)
(電話)03-6823-1130(代) (FAX)03-3263-2209
※1.電話での受付は、平日の午前9時から午後5時までとさせていただき、原則として土・日曜日、祝祭日は会社の休日となりますのでご了承下さい
※2.電話でのご照会の際、消費者相談窓口責任者が不在の場合は、他の者がお受けすることがありますので、予めご了承下さい
(9)認定個人情報保護団体に関する公表事項
当社は、認定個人情報保護団体である 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会の対象事業者です。
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター
個人情報保護苦情相談室
(フリーダイヤル)0120-116-213 ・ 0120-700-779
※個人情報保護法で規定されている、個人情報に関する苦情処理や情報提供を行なう第三者機関です。
令和4年10月1日改訂